審美治療の理解と普及を目的としたポータルサイトです

審美歯科ネットは審美歯科治療の理解と普及を目的としたポータルサイトです

メタルボンドとオールセラミックの治療例

2021.12.15

セラミックは、歯科の材料の中で最も生体親和性が高く(体に害の極めて低い)、歯に色調が近く最も自然観のある材料とされています。近年、技術や材料の進化に伴い、セラミックそのものの強度や色調の再現性がさらに向上し、さらに接着剤の質も向上してきたので適応範囲が広がってきました。

●現在、歯科におけるセラミックを用いた修復には、主に以下のようなものがあります。
1)メタルボンド
2)オールセラミッククラウン(オールセラミック冠)
3)ラミネートベニヤ
4)セラミックインレー
5)ハイブリットセラミック

今回は『メタルボンド』、『オールセラミッククラウン(オールセラミック冠)』、『ラミネートベニヤ』について特徴の説明と症例をご紹介いたします。

オールセラミックを装着した状態

オールセラミックを装着した状態
ほとんど天然の歯と見分けがつかないほどの仕上がりを可能とします。

メタルボンドとは

メタルボンドとは、金属の表面にセラミックスを焼き付けたかぶせ物です。外から見える部分は、ほぼセラミックで覆われるため、見た目が良く変色もせず強度も強いので、かなり前より歯科における審美修復に用いられてきました。現在で も、多数歯を連結する場合や奥歯の強度を必要とする場合あるいはブリッジを掛ける場合など幅広 く使用されます。

欠点は、内面に金属を用いるために歯茎の変色を起こす可能性があることと、裏側の 一部に金属が見えること、色調はオールセラミックに劣ること、金属アレルギーをお持ちの患者様に使用できないこと、保険外のため高価であることなどが挙げ られます。

オールセラミッククラウンとは

オールセラミック冠は、金属を使用しない冠全体がセラミックで出来ているかぶせ物です。非常に微妙な色調も再現でき、光を透過させるため天然の歯と変わらぬ審美性を持ちます。歯科の審美修復において、最も見た目が良く、もちろん変色しません。以前は、強度的に問題があるとされていましたが、近年は、材料の進化により強度も飛躍的に上がり適応範囲もかなり広がってきました。
土台の歯やかぶせ物の内面にも金属を使用しないため、金属アレルギーを引き起こすことがなく、歯茎が黒変することもありませんし、歯垢がつきにくいとされています。

欠点は、多数歯の連結や多数歯のブリッジには不向きであること、歯を削る量が比較 的多いこと、保険外のため高価であることなどが挙げられます。

【オールセラミックの治療例】

治療の内容

【治療前】
前歯の形態と色調および歯茎の黒ずみを気にされ来院されました。
上の前歯4本と右下2番目の歯を、オールセラミッククラウンで治療することにしました。

【治療中】
元の冠を除去し、最終の冠をシミュレーションするための仮の歯を装着した状態です。

【治療後】
歯茎の黒ずみが消えているのが分かります。

  • 治療前
  • 治療中
  • 治療後
  • 治療前_【オールセラミックの治療例】
  • 治療中_【オールセラミックの治療例】
  • 治療後_【オールセラミックの治療例】

【メタルボンドの治療例】

治療の内容

【治療前】
前歯に汚れがたまりやすい、前歯の見た目をきれいにしたいとのことで来院されました。

【治療中】
前歯6本のうち3本(前歯2本と右上2番目)が欠損しているため、前歯6本を連結したメタルボンドブリッジで修復を施しました。

【治療後】
このように多数歯におよぶ審美修復の場合、メタルボンドが適応されます。

  • 治療前
  • 治療中
  • 治療後
  • 治療前_【メタルボンドの治療例】
  • 治療中_【メタルボンドの治療例】
  • 治療後_【メタルボンドの治療例】
記事ご協力
院長 : 松井 徳彦

医療法人よつば徳祐会 松井歯科

院長 : 松井 徳彦 この医院の情報を見る