歯のあれこれ

口を閉じたとき上下の歯が当たっている方は要注意!顎関節症の原因かもしれません

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

今あなたの歯は、上の歯と下の歯がくっついている?それともくっついていない?

食べたり飲んだり喋ったりしている時ではなく、何もせず普通に口を閉じているとき、お口の中はどうなっているのが正解なのか知っていますか?

変なクセついてない?知っていますか、歯の「正しい位置」

何もしていない時の、お口の中の正しい位置とは

くちびるは自然に閉じ、あごの力を抜いたリラックスした状態で、上の歯と下の歯は自然に離れます。そして舌は歯には触らず、舌先が前歯の後ろの上あごにピッタリとフィットします。

これが何もせず口を閉じている時の、お口の中の「正しい位置」です。

上下の歯がくっついていたり、舌で前歯を押していたり、くちびるに余計な力が入っていたりしていませんか?

上下の歯がくっついていると、どんな影響がある?

歯を噛み合わせるときには、必ずあごを支える筋肉が動きます。上の歯と下の歯が触っているだけの状態でも、あごの筋肉には意外に力がはいっています。

また、歯の周りには「歯根膜(しこんまく)」という組織があり、ここで食感などを感じ取っていますが、この歯根膜は非常に敏感で、髪の毛1本を噛んだだけでもその感触をとらえます。そのため、グッと噛みしめているわけではなくても、上下の歯が軽く接触しているだけで、歯根膜には刺激となって伝わってしまいます。

いつも上下の歯がくっついているクセがあると、歯やその周りの組織と筋肉が、常に緊張・興奮状態にさらされてしまうのです。

そして緊張状態が続き疲労がたまってくると、顎関節症の症状や噛み合わせの悪化が起きるだけでなく、歯が傷みやすくなり、欠けてしまったり、詰め物が外れやすくなったりといった影響が出てきます。

>詰め物のお悩みはこちら

>被せ物のお悩みはこちら

そのトラブル、歯を離したら良くなるかも?

上下の歯を接触させる癖を歯科の専門用語で、”TCH(Tooth Contacting Habit)”といいます。顎関節症や噛み合わせに悩んでいる人には、この上下の歯を無意識に接触させるTCHのみられる人が多いようです。

歯を治療した後の詰め物や被せ物が壊れやすいといった方や、噛み合わせの違和感が続くとき、歯周病の治療をしてもなかなか症状が改善しないという場合、このクセがある可能性があります。無意識で行っているため、この癖は中々治りません。

もし無意識に上下の歯を噛み合わせているように感じている方は、テレビを見ているとき、パソコンやスマホを見ているとき、読書をしているときなど、ちょっと思い出して、あごの力を抜いて上下の歯を離すように心がけてみてください。

食事以外のときは、歯もリラックスさせてあげましょう!259

※治療結果は患者様によって個人差があります。

>歯並びのお悩みはこちら

>プロフェッショナルケアについて知るはこちら

>ホームケアについて知るはこちら

ホワイトニングができる歯医者さんを探そう!

03_ホワイトニングにかかる費用


歯医者さんで行う歯のホワイトニングは、健康保険が適用されない施術のため「自費診療」となります。また、ホワイトニングの方法は歯医者さんによってもかかる費用は変わってきます。


白い歯には憧れるけど、実際問題、お金はどのくらい必要?


ホワイトニングを行っている歯医者さんをチェックしてみましょう!


全国の審美歯科医院を探す

CONTENTS CATEGORY