歯医者さんに聞いてみた!

虫歯は早期発見が大切!虫歯の進行度で変わる症状と治療法を解説します!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

歯医者さんで虫歯が見つかって治療をしてもらっているとき、どんな状態の虫歯を、どんな風に治療しているのか、 理解して治療してもらっていますか?

虫歯は進行状況によって、その症状と治療方法が違ってきます。

今回は虫歯がどのくらいまで進んでしまっているのかという進行度や、虫歯の種類などについて、歯医者さんに聞いてみました!

虫歯の進行度で、症状と治療法はどう違う?

Q.虫歯にも種類があるのですか?

一口に虫歯と言っても、初期の虫歯から重度の虫歯まで進行度によって様々なステージがあり、各ステージにより症状や治療法が異なります。

また、慢性型と急性型と、虫歯の進行のスピードにも違いがあります。

まずは虫歯の進行について説明していきましょう。

Q.虫歯の進行度と治療について教えてください!

進行度1.CO虫歯の進行co

「要観察の虫歯」と言われるごく初期の虫歯です。歯の一番表層のエナメル質が少し溶かされて、斑点状または帯状に白や茶色に濁ったりします。また裂溝と言われる噛み合わせの面の溝が、茶色くなることもあります。

この段階では痛みなどの症状はほとんど無く、削らずにフッ素塗布などで様子を見ることもあります。

進行度2.C1虫歯の進行c1

エナメル質のみが溶かされ穴が開いた状態です。この段階では虫歯がエナメル質にとどまっているため痛みはほとんどありませんが、通常は虫歯を削って詰め物をして治療します。

進行度3.C2虫歯の進行c2

虫歯がエナメル質の下の層の象牙質まで進行した状態です。この段階になって初めて虫歯の症状が現れることがほとんどです。症状としては冷たいものがしみる、甘いものがしみるなどがあります。

虫歯が神経の近くまで深くなると、ズキズキした痛みが生じる事があります。通常は虫歯を削って樹脂や金属の詰め物をして治療しますが、神経の近くまで虫歯が進行している場合は神経を抜くこともあります。

進行度4.C3虫歯の進行c3

虫歯が神経まで進行した状態です。この段階では神経が炎症を起こした歯髄炎と言われる状態になるのでズキズキした痛みが生じます。また神経が死んでしまって根っこの内部や先端に膿がたまることもあります。

通常神経を抜いた後、歯の根っこの内部(神経が入っていたところ)の治療を数回行い、最終的には被せ物をします。

進行度5.C4虫歯の進行c4

虫歯により歯が根っこしか残っていないような状態です。この段階では神経はすでに死んでいますし、根っこの部分も虫歯におかされていますので、歯を保存する事が困難になります。

通常は抜歯して、ブリッジ、入れ歯、インプラント等の治療を行います。

虫歯は早期発見が大切!

先生の説明にもあるように、初期の虫歯「CO」で、表面の変色だけなら虫歯を削らずに済むこともあるそうです。

歯磨きしても汚れがなかなか取れないなと思ったら、早めに歯医者さんで診てもらったほうが良さそうですね。

虫歯の治療で歯を削り、詰め物や被せ物をした歯は、虫歯の再発の確率が高まったり歯の寿命が短くなってしまっ たり、薬剤を使ったホワイトニングでは白くすることができないなど、様々なリスクを負うこともあります。

忙しくて歯医者さんに行く時間もないし、歯医者さんはチョット苦手だし・・・と言い訳しつつ、そのままにしていると、大切な歯を失うことになりかねません。

健康な白い歯を保つためも、歯医者さんの定期検診を忘れずに、虫歯の早期発見を心掛けましょう!

虫歯の進行度の基礎知識に引き続いて、虫歯の進行スピードのタイプ、虫歯予防のフッ素についても先生に聞いてみました!

虫歯にもタイプがある!?慢性型と急性型って?

ぜひ一緒に読んでみてくださいね!

191

>ホワイトニングができる《東京都》おすすめ歯医者さんはこちら

>ホワイトニングができる《大阪府》おすすめ歯医者さんはこちら

>ホワイトニングについて知るはこちら

ホワイトニングができる歯医者さんを探そう!

03_ホワイトニングにかかる費用


歯医者さんで行う歯のホワイトニングは、健康保険が適用されない施術のため「自費診療」となります。また、ホワイトニングの方法は歯医者さんによってもかかる費用は変わってきます。


白い歯には憧れるけど、実際問題、お金はどのくらい必要?


ホワイトニングを行っている歯医者さんをチェックしてみましょう!


全国の審美歯科医院を探す

CONTENTS CATEGORY