「白くてきれいな歯になりたい」と思っている方が多いと思います。また、生まれつき歯に着色があって自信が持てない場合も。でもたまに、色が白すぎて歯が浮いているように見える人、いますよね。
不自然な口元にしないためにも、平均的な歯の白い色を知ることは大切です。
肌の色やメイクの色味などでも歯の色の印象は変わります。歯医者さんには歯の色味を測る専用器具があり、歯の白さのレベルを調べることができます。
「平均的な白さ」って何でしょう?歯の白さは、どんなレベルや段階分けで表されるのでしょうか?
今回は、そんな歯の色についてのお話です。
歯の色を測るシェードガイド
ホワイトニングを行なっている歯医者さんにはシェードガイドと呼ばれる歯の色味を測る専用器具があります。シェードガイドにはいくつか種類があります。
シェードガイドを例にすると、歯の色を基本的に16段階に分け、歯の色味をA,B,C,Dのアルファベットで、数字の1,2,3,4で色の濃さを表しています。Aが赤系、Bがイエロー系、Cがグレー系、Dがダークブラウン系、数字は大きいほど色が濃くなります。
さらにホワイトニング専用の「W」という色味の段階もあります。これはかなり白い歯の色になります。
このなかでは、日本人の平均的な歯の白さはA3.5程度です。欧米人は歯のエナメル質の厚みが日本人よりあるため、A2.0程度になります。仮に、A1かB1くらいの白さになると、他人から見ても「かなり歯が白い」という印象を与えます。
ホワイトニングの治療の流れは歯科医院によっても異なりますが、まずホワイトニングを行う前に、シェードガイドを使って現在の歯の白さを確認します。
ホワイトニングが終わった後に、再度シェードガイドを使って、どの位歯が白くなったのかを確認しています。
現在の歯の色や歯をどのくらい白くしたいか次第で、治療期間が変わります。ホワイトニングをした後に歯の色に満足しなければ、ホワイトニングを追加で行う可能性が高いでしょう。
白い歯の基準はひとそれぞれ?
歯の白さは、白目の色と同じくらいの白さの歯が美しいという考え方もあるようですが、理想とする「白い歯」には個人差があり、同じ白さであっても、気になる人もいれば気にならない人もいるでしょう。
また、肌色によって同じ白さでも白く見えたり、逆に黄色く見えたりすることもあります。メイクの色味によって歯の色の見え方が変わってくることも。
汚れがない白い歯は清潔感がありますが、時々、歯が白すぎるような人もいます。あまりに歯が白いと、人工的で不自然な印象にもなりかねません。
人からみても不自然ではない程度のナチュラルな白さを目指すのがいいのかもしれませんね。
自分の理想の白い歯を目指すなら…
結婚式などずっと残る写真を撮影するときは、かなり白い歯を目指してもいいかもしれませんが、「本人が思うほど歯は変色していない」「気にしている人ほど歯が白い」といったこともありますので、歯の色が気になる場合は歯医者さんに相談し、冷静に判断してもらうことをおすすめします。
希望の歯の白さを目指してホワイトニングをしたい場合は、あらかじめ伝えておくとよいでしょう。
また、日常生活のなかでは、飲食による着色汚れが歯についてしまったり、加齢による歯の黄ばみがでてきてしまったりします。白くキレイな歯を保つには継続したデンタルケアが必要ですので、毎日のケアを頑張りつつ、歯医者さんも上手に利用しましょう!
※治療結果は患者様によって個人差があります。
>ホワイトニングができる《東京都》おすすめ歯医者さんはこちら