かわさと歯科・矯正歯科 医院HP
大阪府大阪市北区曾根崎新地1-4-20 桜橋IMビル4階
前歯を6本セラミックの差し歯にする予定なのですが今通院している歯科の先生は連結をすすめているのですが、私は単冠を希望しています。見た目が良く長持ちするにはどちらがいいですか?
歯茎の黒ずみが気になります。
10年前に転んで前歯を強打し神経が死んでセラミックで生活していました。神経が死んだ歯を小さく削ってセラミック被せている状態です。
一度矯正をして、矯正終わったタイミングで新しいセラミックに変えてもらいましたが歯茎の色が気になります。もともと気になってはいたのですが前歯一本色が違うのと歯茎が黒くて気になっています。
歯茎は神経死んでいる歯の上全体がぼわーっと暗くなっています。レーザーで治せるものなのでしょうか。暗くなっているのは神経が死んでいるからですか?直す方法を教えてください
歯の色自体も写真に撮ると黒く見えます。これは付け直ししかないのでしょうか
初めて投稿させて頂きます。
上顎の歯がセラミックやブリッジなどであまり残っていない(土台は一本以外残っています)場合の歯科矯正について
まず歯の状態から上の前歯4本ブリッジで繋がっており左右4番(メタルコア)左右5番(ファイバーコア)にそれぞれセラミックが被せてあります。
最近以前と比べて歯並びが悪くなってきたこと、世間では歯科矯正とホワイトニングに対する意識が上がってきたことも受け、歯並びを綺麗にしたいと思うようになってきましたがこれだけの差し歯があると矯正が出来るのかどうかすら不安です。
それと前歯のセラミックのブリッジは少し出っ歯のようになってしまっていてこれもできれば修正したいと考えています。
まず実際見ないと詳しいことはわかないと思いますがこの場合は審美歯科などに直接相談しカウンセリングを申し込むのが最善でしょうか?
犬歯をラミネートベニアのセラミックにしました。
しかし食事中に時々、その歯で下唇の内側を噛んでしまい、直ぐ口内炎ができ困ってます。
犬歯のこちらの片方だけ大きくて尖りが鋭い形だからだと鏡を見て思うのです。
今使っていますこのセラミック犬歯の先を少し丸く削って下唇を噛み込まなくて済むような調整って出来るのでしょうか
セラミックの材質だと、調整で削ってしまうと割れるから調整不可能で、新たな作り直しになったら、自費で高い為、心配してます。
よろしくお願いします
奥歯が虫歯になり、治療してもらうつもりです。今回はセラミックにする予定です。セラミックは初めてなので、臭くならないかすごく気になり、心配しています。(セラミックと歯の間から臭うとかネットで見たので。)銀歯のほうが臭わないか、金歯が良いのか、どうすればよいのか、頭がいっぱいになり、堂々巡りになってしまいます。口臭の点から何が最適でしょうか。
前歯のセラミック治療でビタシェードガイド3Dマスターの0M1色を希望しているのですが、これはノリタケのシェードガイドで言うと何番くらいの色に相当するのでしょうか?
セラミック矯正を検討しています。私は一度ワイヤー矯正をしました(非抜歯)が、歯が元に戻ってきているのでもう一度ワイヤー矯正をするのかセラミックにするのか悩んでいます。私は正直そんなに歯並びが悪いというわけではありませんが、歯が全体的に大きくて前歯が出ているのでEラインが綺麗ではなくて口ゴボになっています。セラミック矯正で検索をするとネガティブな意見が多い印象です。実際にセラミック矯正は危険ですか?非抜歯で矯正をしましたが、抜歯をして矯正したら顔の骨格なども整ってくれたり歯も後ろに引っ込みますか??教えてください。よろしくお願い致します。
元々、上の前歯3本が差し歯でした。
内1本歯根破折でインプラントになり、残り2本は、土台を残したまま、見た目の改善のため被せだけをやりかえました。
オールセラミックで3本とも被せたのですが、
仮止めの時は全く色見に問題もなかったので、
本付けしたのですが、内一本だけ、ゴールドコアが透けて黒っぽい仕上がりになってしまいました。
真ん中で、色見が左右違い、目立ってしまっています。
本付けしてしまったので、もうどうにもならないのでしょうか?
毎日、鏡を見るのもイヤで、その事ばかり考えてしまい、高いお金を払ったのに、とても憂鬱です。
左上1番2番が抜随済の差し歯オールセラミックでした。
歯茎の隙間ができたためと、出っ歯だったのですが土台はそのまま使用調整してもらい、ほんの少しですが、引っ込めてもらいオールセラミックでやりかえをしました。
現在オールセラミックでの仮止め1ヶ月経過中です。
左1番だけ違和感(前歯で噛むと詰まった感じ、食事中差し歯にあたると余韻が残る感じ)が、おさまりません。
痛みとはまではいかないのですが、浮いたような感じがします。
少し動揺もあり舌で気になり触るとカチッと動きます。
本付けしたら、動揺はおさまってくるのでしょうか?
土台とあっていないように感じてしまいます。
土台だけの時に舌で触れても動揺は感じませんでした。
レントゲンもとりましたが、破折はなく虫歯も歯肉も問題ありませんでした。
噛み合わせの問題だろうとの事で、二回調整して頂いています。
ちなみに右1番はインプラントです。
食事も楽しめておらず、睡眠時にも浮いた感じがし、毎日憂鬱になっています。
先生方どうかアドバイスお願い致します。