大阪中央審美ホワイトニングサロン ミント歯科 医院HP
大阪府大阪市西区北堀江1-7-6 2階
出っ歯を治すた為10年前に前歯上下4本づつオールセラミッククラウンにし、綺麗な歯並びにしてもらいました。車で1時間近くかかる歯医者まで半年に一回の定期検査にしばらくはきちんと行っていましたが、結婚出産をしなかなか 時間が取れず、ここ7年程は歯医者に一度も行っていません。しかし最近上の前歯の歯茎上部が何となく痛み始め、一度診てもらった方がいいのではと思っています。しかし審美歯科の治療をした歯医者には遠くてこれから通うのは無理そうです。この場合近所の一般歯科で診てもらうのは可能でしょうか?それとも家の近くで審美歯科を行っている歯医者を見つけて診てもらった方がいいでしょうか?そもそも治療をしてもらった歯医者とは別の歯医者で診てもらえるものなのでしょうか?
イーマックスを前歯に入れたところ
以前のセラミックより、はるかに透明感がありません。
イーマックスは透明感があるとの話は聞きますが本当なのでしょうか。
土台は金属ではないです。
また、本物のイーマックスかどうかは
歯科医や技工士の方が見れば分かるものでしょうか。
昔入れた前2本の差し歯が、ぐらつきがあり、金属が見えてきたので、新しくオールセラミックで作りたいと希望しました。
先生いわく、オールセラミックは割れやすいので、金属を見えづらく作るから、今回もメタルボンドでやった方が良いと言われました。今までのメタルボンドを再加工みたいな感じでやる、と。
料金は何も説明されず。仮歯はびっくりするほど黄色く、付ける前にみせてもくれず、これだと仕事にも行けないと言っても、うちではこれしかないと言われ、歯ができるまで約10日、接客の仕事なので困りました。しかも歯の色合わせも、技工士と助手が私の横で話して、勝手に決めようとしてたので、見せてほしいと言ったら、色のプレートを見せられて、今までのがA1だったから、ホワイトニングする予定だからもう少し明るくなりますよ。と言われ、結局よくわからないまま。
できた歯は、透明感があって綺麗なのですが、あまりにも白く、びっくりしました。これだと白すぎると言ったら、ホワイトニングすると、これより白くなるかもしれないから、様子見ましょうと言われ、技工士さんは相変わらず愛想悪く[色補正ならすぐできるので]と言います。その白い歯を仮止めのまま、ホワイトニングし、2回やってもやはりその歯が目立って白かったので、色補正してほしいとお願いしました。そして出来上がった物は、今度はかなりマットで、透明感がなく、いかにも差し歯って感じでした。病院のライトで見るのと、普段では違いますから。
なんだか納得いかなかったのですが、またあの仮歯を付けられると思うと困り、それに横に愛想悪い技工士が立っていて言いづらく、もう仮止めの状態でいるのも嫌だったので、本付けしても良いと言ってしまいました。でも家で見るとやはり変で、今回聞いてみたら、[色補正すると色重ねる事になるからどうしても透明感はなくなるんですよ]と言われました。
そんな事事前に聞いてなかったし、色合わせも適当だし、料金は仮歯の状態で、言われるし、何かと不満です。今更どうしていいのかわかりません。この差し歯はもう諦めるしかないでしょうか?