アイエスデンタルクリニック 医院HP
東京都港区北青山3-5-25 しもじまビル4階
ご質問させて下さい。
ブラケットによる矯正治療を受けたのですが、下の歯が引っ込み過ぎて寂しい口元になってしまいました。感覚としてはブラケットが付いてる状態が少し口元が出て好みでした。
審美歯科でセラミック等を用いて下の歯を二ミリ程厚みを出せればと思っていますが可能でしょうか。また、神経を取らずにできるものでしょうか。
厚みを持たせたいのは下の前歯8本です。
永久歯が生えてこず、もともと歯が欠落しています。
健康な歯を削りたくないと探していたら、ダイレクトブリッジに辿り着きました。
良い面ばかり紹介されているので不安になったのですが、
両隣の歯に負担はかかりますか?
また、ダイレクトボンディング法はレジンの素材により耐久性などかなり変わりますよね。
自由診療で、良い素材を選びたいのですが、高強度コンポジットレジン(グラスファイバー等で補強する場合あり)とハイブリットセラミックでは、他の素材と比べてどんなメリット・デメリットが有りますか?またどちらが優れていますか?
値段は気にしません。オススメの素材がありましたら教えて下さい。
前歯にラミネートベニアをした歯があります。
しかし元々の歯が黄色かったため、せっかくラミネートベニアで付けた歯があまり白くありません。
ラミネートベニアをして、5年経ちますが、どうしたら白くなりますか?
歯の裏側から、ホワイトニング出来ますか?
教えてください。
現在18歳で上の歯に乳歯が二つありました。一つは抜けたのですが半分しか生えてきませんでした。もう一つは神経を抜いて銀歯を被せていますが、まだ乳歯が抜けません。笑った時にチラッと見えるのが嫌なので白くしたいのですが、それより抜いた方がいいのでしょうか?
また半分しか大人の歯が生えなかった場合は抜いたり、また銀歯になってしまうのでしょうか?
上の前歯6本をセラミック矯正する為に現在歯肉整形をし仮歯の状態です
(今1ヶ月たつぐらいです)
昨日のお昼頃そのうちの1本が凄い痛くなってなんだろーと思っていたのですが
気付いたらその歯だけ他の仮歯に比べたらうっすら黒い?青黒い?色に変色してしまってました…
その歯だけ神経抜いてないのですがそれが関係あったりしますか?
コロナの影響で医院がしまっていて今月末まで診療ないので不安でこちらに相談させてもらいました
左1.右1.2番を17年ほど前に歯並びを綺麗にするため神経を抜きセラミックにしました。
左1番はそれから6年後、根の先が膿んだので治療し直し再び現在もセラミックです。
食いしばりを指摘されマウスガードをして寝ています。
1年ほど前から差し歯3本の隙間から吸ったり、隙間から息を押し出すと臭いと思っていました。
年4回クリーニングをしてもらい、歯周ポケットも測ってもらっていて問題がなかったので臭いはそのままでしたが、
先日体調を崩し寝込んでからその3本のは周りだけ特に臭いが気になり、糸を引くようなネバつき、浮いたような喋りにくい感覚になりました。歯磨きの際この3本は出血することがあります。
2日前に歯科へ行った際、レントゲンも撮ってもらいましたが、折れているわけではないそうで。
近々セラミックをジルコニアセラミックへ交換する予定ですが、
交換したらこの臭いは無くなるのでしょうか?
入り込んだ細菌の臭いでしょうか?臭いの原因も知りたいです。
とても悩んでいます。
初めまして。
<奥歯に白い被せものが出来るかどうかについてお尋ねします>
治療途中の歯があります。20年は昔の治療した虫歯の銀冠と中身が取れてしまったのでつめ直しました。
土台を入れたところまで(あとは被せるだけ)は終わっている状態です。
この歯は下顎の一番奥の歯で前歯から数えて最奥の7本目です。
但し10代の時に矯正で歯を抜いているのでこの7番目の最奥歯は
親知らずかもしれません(すみませんよく覚えていません)
歯の根が他の奥歯より短いようです。
なぜ治療途中かというと私はこの歯に対しては白い歯にしたかったのですが
・医師から
この歯は白いタイプをセットできる高さが十分に無いため金属しかはめることが
出来ない(原因はこの歯と向かいあう上顎の奥歯が降りてきているのもある)
・あるいは重要な歯でもないので抜くという選択もある。ちなみに抜いた場所に
インプラントを入れるのは、骨側の問題にリスクもあり、おすすめできない。
(つまり口の中の歯の数が1本減ったままになる)
と言われたので別の歯科医もあたってみたいと思い、時間をおいていました。
しかしその後仕事が残業続きで時間がとれず1年以上放置状態でした。反省しています。
仕事も一段落したところこんどはコロナでなにかと行動を縛られ、しかたないので
コロナ終息後に探そうと思っていました。
ところが最近になって残っている薄い自分の歯(詰め物の周囲の自分の歯ですね。)
4辺のうち6番目の歯と接触している一辺と頬側の一辺の一部がかけてしまい、
焦りはじめています。
歯の神経は無いはずなのですが、ぼんやり痛いような気もするし、黴菌等が隙間から
体の中に入ってしまったらどうしようと無駄な心配ばかりしています。
この歯に白い色の被せ物が出来る可能性はあるでしょうか?
長くなり申し訳ありません。
先日セラミック整形のため上前歯6本を仮歯にしたのと上の歯茎を歯肉整形しました。
今日で4日経つのですが
歯茎が真っ赤に腫れ上がっていて痛いです。
歯ブラシをガッツリあてて歯磨きをする様に言われているのですが歯ブラシを当てるどころか会話をするために肩を動かして擦れるのさえヒリヒリして痛いです。
これはあと何日つづくのでしょうか…?
上の奥歯456を治療中で大きく削り担当医にセラミックインレーを勧められたが1本7万円❌3本との事。
歯ぎしりもあり前に治療して保険内の詰め物を入れていた所が感染して両サイドの4.6番も削る事に。
神経は残っています。先生からはセラミックインレーとだけ聞いたのですが他に選択肢は無いでしょうか?
価格も高いのか安いのか分からず悩んでいます。
見た目は別に気にしないのですが、先生の意見として
自由診療の方が技工士さんの腕が良いとの事。
上前歯8本セラミックで最初は両側4番迄、合計6本連結でしたが左の2番が割れてしまい作り直しで2と3連結で装着し直しました。
最近になって左の1と2のセラミックの間に食べ物や舌が時折ひっかかるようになり鏡で見た所、隙間が気になりました。フロスもすっと入ります
ここ最近になって気になり始めたのですが、どんな理由があるのでしょうか
他の歯は連結の為隙間が気になる事もないのですが…(涙)
保証は3年なので切れてしまっていますが作り直すしか方法は無さそうでしょうか
宜しくお願い致します