ティースアート 銀座本店 医院HP
東京都中央区銀座3-12-15
前歯の左から2番目が虫歯で仮歯になっています。その隣の歯が黒くなっています。きっとそれが原因で黒くなったんだと思います。
写真とか撮ってもすごく目立つくらい黒いです。セラミックにしたいですがそんなお金もなく、どうしたらいいのか全くわかりません。その仮歯もいつ治るかわかりません。どのような治療したらよろしいですか?黒くなった歯を治したいです。それとこれは神経死んでるのでしょうか。回答お待ちしてます。
2年ほど前に町のクリニックで虫歯治療したら歯が大分削られて、最終的には土台部分が折れてしまい根の部分が残ってる状態です。この場合歯周病など他に特に問題なれけば、ファイバーコア治療は可能でしょうか?また一応親知らず抜いたのをキレイに保管してあるのですが、自分の親知らずを削って土台部分に付けることは可能でしょうか?治療費についても参考にしたいので教えていただいたら幸いです。よろしくお願いします。
加齢のせいなのか上の前歯の真ん中にブラックトライアングルが目立ってきました。特に歯茎の状態が悪いというわけではありません。その隣の前歯1本だけが少し出っ歯ですので、その1本だけをオールセラミッククラウンで治して、同時にブラックトライアングルも解消できるでしょうか。一本だけでブラックトライアングルを治そうとすると形が変になる場合は、隣の歯になにか白いものをつけてブラックトライアングルを埋めるという対処はあるでしょうか。
差し歯再治療のため相談を受けています。いままでは光を当てて固まらせる接着しか行っていませんが、話では銀歯を付けたりするときのセメントで付けるとのこと。
接着の種類や違いはなんでしょうか?
はじめまして。
前歯4本をオールセラミック審美治療を行いました。
そのうちの1本が治療後自歯共に折れてしまいました。
その後コアを作っていただき治療も短くて1週間長くて1か月でグラつき→異臭→はずれるを繰り返す状態です。
歯ぎしりが原因では?とナイトガードを作成してくれ使用も2か月持たずにぐらつき→異臭→はずれる。
2014年10月に治療を開始し1度もまともに生活できない状況でストレスも、、、。
毎回コアはずれかヒビによるコアを作り直しセラミックを装着するかセラミックを新たに型取りし装着するのですが、ほかに方法はあるのでしょうか?
ご教授ください。歯は上の右①です
右1番と2番 左2番はファイバーコア、左1番自分の歯でコア、4本連結の仮歯で、右1番2番はメタルコアのように歯茎の境目が黒く見えるので先生に質問しました。ファイバーコアに歯茎の治療の後の染料がついてしまっているとのことでしたが、たぶん、ファイバーコアにつけたカラーマーキングだと思います。仮歯を大きく歯茎にかぶせて、黒い線が見えないように仮歯をつくりなおしてくれましたが、気になっています。このままジルコニアセラミックをかぶせても影響ないのか、それともファイバーコアを新しいのに付け替えしてもらった方がいいのか悩んでいます。
数ヶ月に転倒し、下の歯一本にヒビが入ってしまいました。 転倒しすぐに歯医者へ行ったのですが、ヒビが入ってるねと言われただけで、症状もなかったので、治療をしませんでした。 ですが、最近になり、風でヒビの入った歯がしみたり、ご飯を食べているとたまに痛いと感じることがあります。 歯にヒビが入っているのは一本だけで、歯の根元?(その歯の歯茎)は、何もなく他の歯茎と同じ色をしています。 歯も抜けそうでもなく、グラグラしていません。 ですが、このように歯にヒビが入っていると、口臭は発生するのでしょうか。 最近、周りに口臭する人がおり、自分も臭っているのではないか、と気にし始めて悩んでいます。 母には口臭はしないと言われましたが…。 歯周病のような症状もありません。
私は今高校生です。恥ずかしながら虫歯が広がることを知らなくて、最近大きい虫歯がたくさんあることに気づき、虫歯治療を去年から続けてます。大きい虫歯の歯が4本あります。そして全て奥歯です。そのうち3番は神経を抜いています。
どうしても銀歯にしたくなくて、虫歯治療にも通いたくなくて、今は穴あき状態です。
セラミックは高くてお母さんに頼みづらいのですが、どうしたらよろしいのでしょうか?
歯肉整形をしてから後戻りしてしまった場合、再度歯肉整形をすることはできますか?