差し歯について審美歯科の相談
「差し歯について」の検索結果は 61 件です。
セラミックの歯と八重歯について
2つ相談があります。まず1つ目はセラミックの歯の取り外しについてです。現在、2番(左右両方)にセラミックがついています。私は歯並びが悪く、凸凹を減らすためにセラミックをつけました。ですがやはり凸凹が気になり歯列矯正をすることにしました。歯列矯正をする際、セラミックを外すことになると思いますが、歯列矯正が終わったらまたセラミックを付ける必要はありますか?かかりつけの先生にはセラミックを付ける時にザラザラ感を出しただけなので、付け直さなくてもコーティングをすれば大丈夫と言われたのですが…。コーティングしただけだと虫歯になりやすいなどのリスクは高いのでしょうか?
2つ目は八重歯についてです。私は八重歯があるのですが、神経をぬいて被せ物をしています。少しでも歯並びを良くしたくて治療しました。ですが、治療をしたあとに神経をぬいた歯は脆くなると知り、後悔しています。これもかかりつけの先生に聞いたら神経を抜いただけでそんなに削ってないので、脆くはならないと言われたのですが…本当でしょうか?心配なので様々な先生に意見を聞きたく投稿させていただきました。よろしくお願いします。
現在、通院中です。前歯の差し歯のことでお尋ねします。
以前セラミックの差し歯を使用してましたが、中で支えていた歯が折れてしまったので新しいのを作って頂くことになりました。金銭的な面からも保険内でできる差し歯を選択して先日土台を入れていただいて今は仮歯をしています。ですが、歯の色の変化など色々考えるとやはりセラミックの方が良かったかな…と思えてきました。土台を入れてしまってからでもセラミックに変更は可能でしょうか?
ブリッジについて
ご相談、ご教授お願い致します。
現在の状況…左下5にメタルボンド、左下6欠損
→欠損部分に白い歯を入れたい。
1年前に虫歯治療の過程で左下6を抜いたのですが、その箇所が今現在もないままになっています。ブリッジをするのかと思っていましたが、その時の先生のお話では手前のメタルボンドを壊すのはもったいないとおっしゃられていまいた。(メタルボンドを入れたのは8年前頃に別の歯医者です。)
その時はそれでお話が終わってしまったのですが、やはり今の状態では見栄えも悪いのでどうにかしたいのですが、手段としては何が考えられるのでしょうか?インプラントは怖いので選択外だとした場合、ブリッジしかないと思うのですが。メタルボンドを壊してかけることはできるんでしょうか?できない場合は古いメタルボンドを完全…≫相談の続きを見る
宜しくお願いします!今、前歯にセラミックの仮付け中です。とてもわずかな、隙間が気になります。仮付け中の前歯の裏側から舌で圧をかけると隙間から息が漏れ、また気泡も出ます。これは、普通のことなのでしようか?鏡である角度から見ると、縦にわずかな隙間が確認できます。
前歯の差し歯について
今まで前歯5本が差し歯で、年数が経っていることもあり、色も合わず、歯茎との間に隙間も出来てきているようだったので、思いきって全て作り直してもらう事にしたのですが、差し歯と差し歯の間にあった1本の歯も黒ずんでいると言われ、その歯も治療して、色を合わせてもらう事になりました。でも、出来上がってきた仮歯が、なんと6本繋がっていて、付けてもらった時の違和感が半端なく、食べにくいし話しにくい状態です。今までのように1本ずつ離れた差し歯を入れて欲しいのですが、型を取りなおさなければいけないのでしょうか?また、仮歯は保険がきかないと言われて、1万3千円程払ったのですが、仮歯も作り直さなければいけないのでしょうか?6本繋がって作るという説明はありませんでしたが、また料金を払わなければいけないでしょうか?
…≫相談の続きを見る
セラミックにした前歯
上、前歯3本を保険内の差し歯から、セラミックの歯に替えたのですが、噛み合わせが合わず、でもこれ以上は削れないと言われ、また保険内の差し歯に戻すしか方法はないでしょうか?
クラウンの接着には何を使うのか
差し歯再治療のため相談を受けています。いままでは光を当てて固まらせる接着しか行っていませんが、話では銀歯を付けたりするときのセメントで付けるとのこと。
接着の種類や違いはなんでしょうか?
こんにちは。前歯上4本差し歯です。歯茎との境目が気になってきて、新しく4本を治療しようとしています。
これから、歳も重なるにつれ歯茎が下がってくることが懸念されるので、先生に少し中に歯を入れて作っては欲しいと相談しました。普通は、何ミリくらい中に入れて差し歯をいれるのでしょうか?
高額ですし、歯への負担も考えると何年かに一度のようなスタンスで新しいものに変えていくのは難しいです。また、2.3年で今のようになってしまうのは不安です。
先生は、歯茎が下がるのは歳とともにしょうがないといいます。ただ沢山中に入れると歯周病の元なので0.5ミリといいます。普通は何ミリいれるのでしょうか?
15年ほど前に前歯を連結で差し歯八本の治療をしております。差し歯は陶器だったと思います。
今日、前歯でちょっと硬めのパンをかじった所、プチっと音がしたと思いきや差し歯の部分が揺れ浮いた感じがするので、支えていた自歯が折れたと思います。
しかし、差し歯八本も連結をしているので、外して治療することが出来るのかが気になり、また、こんな困難な治療をしてくれる歯医者さんがあるのかをご相談したく投稿しました。
因みに連結八本をしてくれた歯医者さんには、今の住まいから離れていて通うのが難しいので、今回、近場でどの様な専門医の所に行けば良いのか教えて頂けたら有り難いです。
今の状態では、まず前歯で食べ物をかじる事が怖いので避けております。
※相談室では、特定の歯科医院の紹介ができかねることをご…≫相談の続きを見る
前歯4本ジルコニアセラミックのファイバーコアについて
右1番と2番 左2番はファイバーコア、左1番自分の歯でコア、4本連結の仮歯で、右1番2番はメタルコアのように歯茎の境目が黒く見えるので先生に質問しました。ファイバーコアに歯茎の治療の後の染料がついてしまっているとのことでしたが、たぶん、ファイバーコアにつけたカラーマーキングだと思います。仮歯を大きく歯茎にかぶせて、黒い線が見えないように仮歯をつくりなおしてくれましたが、気になっています。このままジルコニアセラミックをかぶせても影響ないのか、それともファイバーコアを新しいのに付け替えしてもらった方がいいのか悩んでいます。
長年放置してきた前歯を治したい
私は小さい時から虫歯になり易く、中学生の頃に前歯4本が虫歯になって以来、前歯の綺麗な人に憧れてきました。30年ほど前には差し歯も考えましたが、歯茎が変色した友人を見ると差し歯にも踏み切れず、とりあえず保険内で治療をしてきました。前歯1はパッと見た感じでは普通っぽいですが、裏側は削ったままの状態です。何度詰めても取れてしまうのです。2番は2本とも神経を抜いたようで黒く変色しています。今は昔と違っていろいろな物が良くなってきたので、やっと思い切って4本を綺麗にしたいと思います。その際、どのような方法が一番良いのでしょうか?金額はどのくらいを想定しておけばいいですか?何年も削ったままの状態なので歯の強度も心配です。
前歯の差し歯がダメになり作り直しました。片側の根が短いため2本連結で作りました。
付けて1か月ほどからきしみを感じるようになり、先日歯科医院に診てもらいました。
揺れや根割れはありませんでしたが噛み合わせの際に下の歯が少し当たるため調整していただきました。
それでも口を動かすとたまにきしむことがあります。とくに鼻の下を伸ばすような口の動きのときにギシっとする感じです。
受診したときに噛み合わせできしみが出るか聞くと先生は、うーんと言う感じで悩んでいましたが様子をみるよう言われました。
はずれたり割れたりがない状態で何か原因となるものはあるのでしょうか?
差し歯について
6本連結の差し歯が出来上がり、つけて鏡を見たら歯が出っ歯に見え気に入りませんでした。また、歯と歯茎の隙間が気になり先生に尋ねると、これでよければ本付するとの事。歯茎の悪い事は分かっているのですが、もう少し歯茎と歯の隙間の間隔が狭くならないか、出っ歯がわからないようにできないか聞くと、本人がそう思っているのなら、そうしか見えないと言って作り直しかまたは調整されるのか二週間後また行くことになりましたが、先生が不機嫌になりました。私がしている事は間違ってますか?これによって以前より悪い差し歯ができてこないか心配です。
もともとすきっ歯でセラミック治療を上の前歯4本だけしたのですが、一ヶ月ほど時間が経っても慣れなくて困っています。
高さが高いことと質感が慣れないということを歯医者さんにいっても様子を見て下さいとしか返信がなく現在どういう状況なのか全くわかりません。
歯の付け根の所が長くて歯茎にくっついている感じがして違和感があります。
みなさんどのくらいで慣れるのでしょうか?もう少し様子を見た方が良いのでしょうか??
自歯と変わらないほど違和感がないといっている人もいらっしゃるので自分の問題なのかどうなのかもわかりません。
セカンドオピニオンも考えています。回答よろしくお願いします。
※相談室では特定の歯科医院の紹介ができかねるため、一部内容を修正しました(運営部)
差し歯を作ったのですが
差し歯を作ったのですが、つけてから帰ってよくみると、歯の表面にに三本の筋がはいっていました。ツルツルの表面になっていなかったです。保険内の差し歯にしたら、こんなものなのでしょうか。
イーマックスの土台について
現在、上6本、下3本が保険の差し歯です。現在治療中で、上の2本は差し歯を外してファイバーコアを入れた所です。既に差し歯の所をイーマックスに付け替えるので、金属の土台が入ってます。先生から金属の土台でもいけるジルコニアを勧められましたが審美性でイーマックスを強く希望しました。結論としては全てイーマックスで付け替えるのですが、先生より「残りの差し歯を外してみて、金属の土台を外すのを見送って金属の土台の上にレジンで着色して白くして、その上にイーマックスを入れる可能性もある」と言われ、そのような形で大丈夫なのか不安です。そういうことは良くあることなのでしょうか?
六本連結差し歯の違和感
保険の差し歯で色が変色してしまった為金額の高さが気になっていたのですが、10年20年と綺麗な歯でいられるのならと思い思い切ってで前歯六本を連結の自費の差し歯にしようと決めました。先生は親身になって話しも聞いてくれて この先生なら任せて安心と思いお願いしました。仮歯での調節期間が予約が三週間に一回しか入れないせいもあり半年以上もかかってしまい その間安いプラスチックの仮歯で綺麗な差し歯にする為に思いきり笑うこともがまんして耐え理想の大きさや形にしたはずなのに、出来上がってきた本歯は全く違うものですごく長く その事を伝えたらほんのちょっと削っただけで微調整は本付けしてもできるからと付けてしまいました。違和感はいろいろあったのですが慣れないからと思い次まで一ヶ月ほどあったのですが、裏の厚みで喋りず…≫相談の続きを見る
9月末に新しい差し歯の違和感がとれないことをご相談したものです。
再度またご意見をお聞かせください。
※前回のご相談内容はこちら
あれから1ヶ月たってもまだ前歯の表面の張り付いたような違和感、唇を動かしたときの不快感がとれませんでした。
一昨日何度目かの診察で、同じことをまた訴えたら、先生が表面が歯茎より盛り上がって出てるところを削ったらどうだろう?とおっしゃって
歯の上半分を0.2mmほど削られました。そうしたら不快感がなくなったのです。
それは良かったのですが、表面を削ったため透明なフィルムのようなはがれ跡がついて、削った部分は艶消しなマットな表面になってしまいました。
鏡を見るとなんだか安っぽい歯のようです。まだ仮止めですが
これはもう一度光沢のある…≫相談の続きを見る
昔入れた前2本の差し歯が、ぐらつきがあり、金属が見えてきたので、新しくオールセラミックで作りたいと希望しました。
先生いわく、オールセラミックは割れやすいので、金属を見えづらく作るから、今回もメタルボンドでやった方が良いと言われました。今までのメタルボンドを再加工みたいな感じでやる、と。
料金は何も説明されず。仮歯はびっくりするほど黄色く、付ける前にみせてもくれず、これだと仕事にも行けないと言っても、うちではこれしかないと言われ、歯ができるまで約10日、接客の仕事なので困りました。しかも歯の色合わせも、技工士と助手が私の横で話して、勝手に決めようとしてたので、見せてほしいと言ったら、色のプレートを見せられて、今までのがA1だったから、ホワイトニングする予定だからもう少し明るくなりますよ。…≫相談の続きを見る
前歯の神経がなく、どんどん黒ずんでいく前歯に耐えられなくなり、1ヶ月ほど前ついにオールセラミックで治療をしました。
しかし、歯の裏のふくらみがどうしても気になってしまい、ストレスに感じています。
治療していただいた医師に伝え一度調節していただきましたが、強度の問題でこれ以上は無理と言われてしまいました。担当の医師は地元では有名な実力のある先生なので、自信があるようです。
しかし、どうしても、気になってしまい、気持ち悪いです。高い治療費を払ったので余計に耐えられません。
本当に元の歯と同じような形にはならないのでしょうか??どのように、伝えたら分かってもらえるのでしょうか?
眠れないくらい、気になって仕方ありません。
どうか回答お願い致しますm(_ _)m
- 歯の形について
- ラミネートべニア (23)
- 歯の大きさが気になる (16)
- 歯が欠けてしまった (18)
- その他 (27)
- その他
- 口臭 (25)
- 虫歯・親知らず (35)
- 歯周病・歯肉炎 (5)
- 歯根治療 (3)
- 予防歯科 (1)
- アフターケア (3)
- 医院選び (17)
- 費用・保険・ローン (19)
- トラブル (24)
- その他 (87)