審美歯科の相談
現在の相談は 837 件です。
出っ歯を治すた為10年前に前歯上下4本づつオールセラミッククラウンにし、綺麗な歯並びにしてもらいました。車で1時間近くかかる歯医者まで半年に一回の定期検査にしばらくはきちんと行っていましたが、結婚出産をしなかなか 時間が取れず、ここ7年程は歯医者に一度も行っていません。しかし最近上の前歯の歯茎上部が何となく痛み始め、一度診てもらった方がいいのではと思っています。しかし審美歯科の治療をした歯医者には遠くてこれから通うのは無理そうです。この場合近所の一般歯科で診てもらうのは可能でしょうか?それとも家の近くで審美歯科を行っている歯医者を見つけて診てもらった方がいいでしょうか?そもそも治療をしてもらった歯医者とは別の歯医者で診てもらえるものなのでしょうか?
痛みと痺れ
歯医者さんがこわくてずっと放置していた虫歯を、結婚を機に治療しようと現在治療中です。
今から約3~4ヶ月前に、親知らずを4本抜きました。
その際に神経にさわってしまったのか、舌のしびれが残ったままで、いまだに舌を噛んだりしてしまいます。
その後虫歯の治療を始めたのですが、セラミックを被せて治療が終わったはずの右下の4本と、詰め物をした左下の一番奥の歯がずっと痛みます。
普段の生活で痛みのために支障が出てるわけではありませんが、食べるのがとても辛く、痛みに耐えかねるときはバファリンを飲んでいます。
ちなみに、右下4本のにセラミックを被せてから約1週間、左奥に詰め物をしてから約ひと月は経っていると思います。
本当に少しずつは痛みや痺れが治まってきてるような気はするのですが、やがては痛…≫相談の続きを見る
歯茎についてです。
前に虫歯になって穴が開きました、そして歯茎がその穴にかぶさってしまい最近になって触ったりしたら血がでて、腫れています
そしてかぶさった部分の歯肉が赤色に変色しています。非常に焦っています。
どのような治療が行われますか?
適切な回答まっています。
長々すいませんでした。
9月末に新しい差し歯の違和感がとれないことをご相談したものです。
再度またご意見をお聞かせください。
※前回のご相談内容はこちら
あれから1ヶ月たってもまだ前歯の表面の張り付いたような違和感、唇を動かしたときの不快感がとれませんでした。
一昨日何度目かの診察で、同じことをまた訴えたら、先生が表面が歯茎より盛り上がって出てるところを削ったらどうだろう?とおっしゃって
歯の上半分を0.2mmほど削られました。そうしたら不快感がなくなったのです。
それは良かったのですが、表面を削ったため透明なフィルムのようなはがれ跡がついて、削った部分は艶消しなマットな表面になってしまいました。
鏡を見るとなんだか安っぽい歯のようです。まだ仮止めですが
これはもう一度光沢のある…≫相談の続きを見る
ホワイトニングのジェル
4年位前に、ホームホワイトニングをするため歯医者さんでマウスピースとホワイトニング用のジェルをもらいました。途中でやめてしまったので残っているのですが、ホワイトニング用のジェルに使用期限はありますか?
現在矯正中なので、矯正が終わったらマウスピースになるのですが、そのジェルを使っても大丈夫でしょうか。
前歯、デンタルローン
こんにちは。
私は前歯の歯並びに悩んでいます。片方の前歯が、もう片方の歯に重なり片方だけ出っ歯になっています。
出っ歯になっている歯の後ろ2本も歯並びが悪いです。
前歯だけの審美歯科で歯並びの悪い前歯3本だけ
オールセラミックというものにしたいのですが、学生でアルバイトの私でもデンタルローンは、使えますか?
各医院によって異なるとは思いますが(*_*)
全額デンタルローンを使いたいです。
診察などしていただいてからローンの審査をするみたいなので、審査に通らなかった場合を考えると不安です。
私のように学生で、デンタルローンを使ってる方いらっしゃいますか??
私は 先月20歳になったのですが、親同伴でなければいけないのでしょうか。
長文 申し訳あり…≫相談の続きを見る
前歯のブリッジについて
前歯の差し歯について質問です。
上の歯が虫歯だらけで歯科に通っています。
奥歯が虫歯がおおいので噛み合わせがわるくなっていました。
前歯は左右1.2番が今、仮歯です。
左右3番は健康な歯です。4番は左が欠損してるのでインプラントします。右4番は健康です。
質問です。
前歯ですが、ブリッジではなく一本一本のタイプを入れることはできないのですか?
自費診療のジルコニアセラミック希望です。
前歯の神経はあります。
質問2
噛み合わせの問題なのか、審美的問題なのか、前歯3番もブリッジにしようとしているようです。
しかし3番前歯は健康なので削りたくありません。かぶせるのではなくセラミックを貼るなどの処置がいいなとおもっているのですが、できるのでしょうか?
審美的…≫相談の続きを見る
セラミックの取り外しについて
本付けした後のセラミックを再度外し長さを足してもらい、
またそのセラミックを付けて貰うことは出来ますか?
先日、前歯2本のジルコニアの入ったオールセラミックの差し歯のついて
ご相談したものです。
※前回のご相談内容はこちら
今本歯で仮止め中です。2週間すぎましたがまだ違和感が少しあって慣れないです。
以前のご相談の時、前の歯もセラミックでしたが卵型、今回はちょっと台形っぽい三角形だとお伝えしました。
昨日親しい友人たちに見せたところ、前より大きいし長い、前より出っ歯になってて前歯が目立つと言われてしまいました。
先ほど以前の写真を見ると確かに歯は今のより短かったので小さく見えます。
でも土台は同じですから、以前の歯より出っ歯になることはないですよね?
もう一つ質問なのですが、今回、形、長さ、など先生との話はありませんでした。
普通はそういったことは治療前に相談す…≫相談の続きを見る
高校2年女子です。私の歯は、歯が小さく、奥に入ってしまっています。笑うときもそこが目立ち、気になります。そのために歯医者へ行ってきたのですが、矯正をしても綺麗には戻らないと言われました。もう一つの方法として、差し歯がいいと言われました。その場合神経をぬいて歯を少し削らなければならないそうです。差し歯の方がいいか、ほかの方法があるかをお聞きしたいです!詰め物とかもっと楽に出来るものはないのでしょうか...
ブラックトライアングル
はじめまして。
歯列矯正中3年目の39歳です。
ブラックトライアングルだらけです。
とくに気になるのは、上の犬歯と2番の間です。笑うと見えます。
歯茎の治療で治したいです。
ラミネートベニアは取れることがあるとか、レジンは歯周ポケットを埋めるので良くないとかネットで見ました。
移植手術検討中です。これでも治らない事はあるのでしょうか?
今の先生は「気にしないように」とか「ここにも出来てる」とか言います。
死にそうに苦しくなります。
上顎の左3番と下顎の右3番が出っ張り気味で固定されてます。いい位置に戻せばブラックトライアングルは無くなりそうだと思うのですが、犬歯は歯に埋め戻す事は出来るのでしょうか?その事によって、余計にブラックトライアングルが出来たりしますか?…≫相談の続きを見る
2,3日前に前歯の差し歯(オールセラミックのクラウン)について質問したものです。
※前回のご相談内容はこちら
その時気になっていた前歯が下唇を強く噛んでしまう件については先生にすこし先端を研磨してもらいあたりが良くなったのか前ほどではなくなりました。良かったです。
ただその時、歯の先に舌触りが気になって同じく研磨してもらい、確かに横に舌をすべらすと違和感ないのですが、2本の歯の間の溝にそって舌をすべらすとまだ溝の先端部分がなんとなく何か挟まっているようで舌触りが悪いです。
またこれは歯を入れたときからですが、上唇と前歯が張り付くような感じがしてました。時間がたてば解消されると思ってましたが変わらないので時々舌で歯茎をなめたり、よく水を飲んだりうがいしたりしてます。
…≫相談の続きを見る
ホワイトニング
ホワイトにングをしたいのですが何がいいのかわかりません。
検索すると普通の歯医者さん以外にもホワイトニング専門のサロンなどたくさん出てきます。
調べていていると国外から薬剤だけを輸入してホワイトニングすることもできるとか・・・情報が多くて処理できません 笑
こんにちは!
前歯の差し歯が古くなり歯茎との境目ができたので、新しく作り直しました。
今、本歯の仮付けの状態です。ジルコニアの入ったオールセラミックです。もともと少し出っ歯気味ではあるのですが、前の歯の時より下唇に前歯が深く当たるようで、下唇に歯型の後がかなりつきます。見た感じは特に前歯が長い感じもしないのですが、前の歯は少し短かったかもしれません。先生に相談したら、横の歯も下唇に当たってるし、土台は変えてないから、前と同じはず、とおっしゃってます。
これは慣れるしかないのでしょうか?
1ミリほど短くしたら、それほど跡もつかないような気もしますが、出来上がった前歯を短くするのは良くないでしょうか?
せっかく前歯の下の方にある微妙な透け感がなくなりますよね。
1ミリくらいなら慣れる…≫相談の続きを見る
前歯1本、根管治療後の被せ物、e.maxとジルコニアセラミックどちらが良いのでしょうか
前歯1本の根管治療を終え、ファイバーコアを入れ仮歯の状態です。次は、クラウンの選択をするのですが、金属を使わないクラウンとして、e.maxのクラウンとジルコニアにセラミックを被せたクラウンをすすめられています。e.maxは透明度が高い、ジルコニアは白っぽい色という特徴がある、強度が硬いという説明を受けました。それぞれ歯科医のHPなどで、どちらが前歯に適しているのか調べてみたりしましたが、歯科医によって異なる印象でした。私の場合、根元に天然歯が多少残っている、歯ぎしりがあるのですが、こういった状態を考慮すると、一般的にはどちらの素材が審美的に優れ、適しているのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
親知らずと受け口
私は小学生から中学生まで受け口で矯正していました。治療も終了したのですが先生に親知らずが埋まっているから抜歯しないと生えてきた時に下が前に出る可能性があるから手術しましょうって言われたのですが費用が高かったためしませんでした。で、それが現在になって下の奥歯から親知らずが生えてきて前歯2本が前に出て上の歯の裏側に当たります。早急に親知らずを抜歯するべきでしょうか?また親知らずと受け口は関係性があるのでしょうか?よろしくお願いします。
前歯二本だけが出ていて少し隙間があいています。前歯も二本はの字に出ているタイプです。年齢が15歳なので矯正治療を勧められましたが、ちょっと費用が高過ぎる、日数もかかる等考えるとラミネートベニアを選択したいのですが、この年齢でも治療してもらえるのでしょうか?凄くコンプレックスなので早く治したいのですが…。
オールセラミックの歯が欠けたので相談したいです。
口唇裂で産まれたため、子どもの頃から矯正をして、前歯5本の成長が悪かったので、保険の歯を被せていました。
裏も白い歯に憧れていたため、今回、その前歯5本をオールセラミックで作り直すことにして、1週間ほど前にできてきたものを装着したのですが、今朝、食パンを食べている時に欠けてしまい、今日中に予約が取れたので歯医者に行ってきました。
欠けたのは端の歯で、欠けた部分が目立たないように削って終わったのですが、たった1週間で欠けてしまったことがショックでつらい気持ちです。
私には専門的な知識がないので、2点、教えていただきたいことがあります。
①オールセラミックの歯は欠けることがあるとは聞いていたのですが、こんなに早く欠けることもあるのでしょうか。硬い物は食べていません。
②それと、削って終…≫相談の続きを見る
幼少期に矯正歯科にて、10年間程歯列矯正をしておりましたが、上顎が小さく、下顎のが大きい為、外科手術を進められましたが、下を切らないといけないなど失敗例も聞き怖くて手術は断りました。
で歯並びは一時期は、前歯がかなり前にかぶさりすぎるくらいになり医師判断で器具をはずし、最後の二年間程後戻りしないように器具をはめるように言われていたのですが、私がきちんとはめていなかったのが記憶が定かではないのですが、現在は上と下が同じ位置になっています。また、奥歯だけしかかみ合っていない状態です。歯並びだけでも治したいのですが、審美歯科がいいか悩んでいます。また、下の真ん中の歯には隙間が多少できています。
以前保険適用で前歯の詰め物の色が変色したので、詰め物をしてもらったのですが、詰めた所がぶくっと膨れていて色も違い、違和感があり、前歯なのでとても気になります。
あまり歯は削りたくなく、審美歯科のダイレクトボンディングを受けたいと思っているのですが、綺麗になるものなのでしょうか?
詰めた範囲も以前より広くなってしまいました。
また、近所の審美歯科か、遠方の都会にある審美歯科に行こうか迷っていますけど、審美歯科はどのように選べばいいのでしょうか??
※規約に基づき一部内容を修正・割愛しました(運営部)
- 歯の形について
- ラミネートべニア (23)
- 歯の大きさが気になる (16)
- 歯が欠けてしまった (18)
- その他 (27)
- その他
- 口臭 (25)
- 虫歯・親知らず (35)
- 歯周病・歯肉炎 (5)
- 歯根治療 (3)
- 予防歯科 (1)
- アフターケア (3)
- 医院選び (17)
- 費用・保険・ローン (19)
- トラブル (24)
- その他 (87)