さくらさんの相談
カテゴリ:その他
二本同時に隣接する歯をセラミックにしたのですが、その二本の隙間が広く、食べ物が詰り、痛みも出てきたので、治療した所に相談したら、セラミックの上から隙間を埋める補強されました。するとフロスをした後、そこの部分だけ臭いがあるのですが、セラミックの上から補強することはあるのでしょうか?やり直しとかしてもらえないのでしょうか?
-
- アイエスデンタルクリニック
- ( 東京都 港区 )
- 2019-07-16 19:10:00
さくら様 初めまして!アイエスデンタルクリニック院長、審美歯科医 石田智子でございます。
この度は、二本の隣接する歯をセラミックにしたら隙間が広く、そこに補強をしていただいたらその部分に臭いがあるとのこと、お口の中の臭いはとても気になりますよね。お気持ちをお察し致します。
セラミックの上から補強するというのは、一旦お外しして足していただいたのでしょうか?その上でも臭いがあるということでしたら、もしかしたら歯肉の縁の部分の適合があまり良くないのかも知れません。
通常は外してから補強するものだとは思います。
臭いがある場合は、セラミッククラウンそのものをやり直ししていただくのが1番良いと思います。その歯科医院によって保証期間などが違うので、やり直しが出来るかどうかをご担当医先生にお尋ねしてみたらいかがでしょうか?
さくら様の前歯が一日も早く良い状態になりますように、心よりお祈りしております。
どうぞお大事になさいませ。
石田智子
この度は、二本の隣接する歯をセラミックにしたら隙間が広く、そこに補強をしていただいたらその部分に臭いがあるとのこと、お口の中の臭いはとても気になりますよね。お気持ちをお察し致します。
セラミックの上から補強するというのは、一旦お外しして足していただいたのでしょうか?その上でも臭いがあるということでしたら、もしかしたら歯肉の縁の部分の適合があまり良くないのかも知れません。
通常は外してから補強するものだとは思います。
臭いがある場合は、セラミッククラウンそのものをやり直ししていただくのが1番良いと思います。その歯科医院によって保証期間などが違うので、やり直しが出来るかどうかをご担当医先生にお尋ねしてみたらいかがでしょうか?
さくら様の前歯が一日も早く良い状態になりますように、心よりお祈りしております。
どうぞお大事になさいませ。
石田智子
-
- ティースアート 銀座本店
- ( 東京都 中央区 )
- 2019-07-17 01:53:00
さくらさん、こんにちは。
2本のセラミックの隙間が空いている場合、その原因によって改善方法は変わってきますので、担当の先生に現在の状況を伝えて、よく相談されたほうがいいと思います。
2本のセラミックの隙間が空いている場合、その原因によって改善方法は変わってきますので、担当の先生に現在の状況を伝えて、よく相談されたほうがいいと思います。