審美歯科ネットは審美歯科治療の理解と普及を目的としたポータルサイトです

noriさんの相談

カテゴリ:被せ物の形や色

被せ物をしてからつまるようになった。

右下6番の歯が割れたため、ジルコニアのクラウンを入れました。
すると7番との間に食後物が詰まるようになり大変困っています。
フロスも一応引っかかるものの、他の歯に比べて隙間が広いです。
先日治療した歯科医院に上記を伝えた所、高さを調節するとのことでジルコニアを少し削ったのですが、それでもまだ詰まるので不快で困っています。
この状況を改善する治療はどのようなものになりますか?
また、6番の割れた部分は5番と接する部分だったため、被せ物をしてこんな不快な状況になるなら、部分的な詰め物ではだめだったのか?とも思いますがどうでしょうか。
よろしくお願いします。

nori様こんにちは。
ポプラアベニュー歯科クリニック出山文子と申します。
歯の間に食べ物が挟まるのはとても不快ですし、気になります。お困りのこととお察し申し上げます。
食べ物が挟まるのは様々な原因が考えられます。
1.歯と歯が接する部分が緩い(ゆるい)
2.歯肉が痩せてその部分に空隙がある 
3.歯周病が進行しており歯自体が動く
4.歯並びに凹凸があり接している部分が少ない、もしくは段差がある

実際にお口の中を拝見しておりませんので、可能性をお伝えいたします。
文面より、もともとご自分の歯では右下6番と7番の間には食べ物が詰まらなかったようですので、2.3は否定されます。4のうち段差がある歯並びであれば、高さを調整するなどで改善される場合がありますが、処置をしていただいても改善されず、もともとのご自分の歯で挟まらなかったことより、こちらも否定されます。
最も可能性が高いのは1の接する部分が緩いことです。6番のジルコニアを作り直すか、7番の6番に接する部分に詰め物、被せものがあるのであればそちらを交換することで改善されます。いずれにせよ同じように作っていただくのではなく、接触面積を増やす、フロスが少し抵抗がある;パチンと音がして入るように接触部分を作ってもらうなどの対策が必要です。
今一度かかっている歯科医院にご相談いただくのはいかがでしょうか。
挟まり続けると歯周病が進行したり、歯が動いたり、虫歯になりやすくなったりなどの弊害が起きることがあります。
nori様のお困りごとが早く解決され、快適にお食事ができることを願っております。
どうぞお大事になさってください。
  • nori(45歳 女性 会社員 )
  • 2020年03月19日17時23分
ポプラアベニュー歯科クリニック
出山先生

お忙しい中、わかりやすいご回答をありがとうございました。
やはり、歯と歯の隙間が広いことが原因のようですね。
フロスも上の方だけほんの少し引っかかるだけの状態です。
希望はご回答を参考に対策して作り直してもらいたいのですが、ジルコニアのクラウンを外すのは大変なのでは?と思ってしまいます。
もう一度かかっている歯科医院に相談したいと思います。
ありがとうございました。



相談を投稿する