審美歯科ネットは審美歯科治療の理解と普及を目的としたポータルサイトです

Yukiさん(京都府)の相談

カテゴリ:その他

前歯が3本変色しています。
1本は虫歯の治療を受けたのですが、半分黒くて、まだ虫歯が残っているのかと感じるのですが、歯医者さんが最近直してくれたところなので治療は終わっているみたいです。でも、治したところとそうでないところが、1本の歯の中でくっきり違いが分かるのでとても気になります。
1本は、昔に上と下が当たり続けたことによって根が炎症を起こして、歯茎を切って治療をしました。その後も膿袋が出来ていたのですが、最近膿袋を取る手術を受けました。
最後の1本は、なぜ変色しているのか分かりませんが、膿袋が出来ていた隣の歯で、炎症を起こしていたといわれて治療したと思います。

ラミネートべニアという方法を見たのですが、膿袋を取る手術で根が短くなっているので触らない方がいいのかと心配です。
でも、口を開けて笑えないのでとてもコンプレックスになっています。

よい方法を教えてください。よろしくお願いいたします。

Yukiさん

前歯が3本変色しているということですね。
まず最初に1本ずつわけてお話しましょう。

最初の1本目。
「虫歯の治療を受けたが、半分黒くて、まだ虫歯が残っているみたいだが治療は終わっているみたい。ただし、治したところとそうでないところが、1本の歯の中でくっきり違いが分かる」
これはおそらくコンポジットレジン(プラスチック樹脂みたいなもの)によるつめもの(充填処置)が行なわれたと思います。きちんと色合わせを再度行なうか、そもそも色のマッチングが困難な歯質の色としてお持ちなのであれば、歯冠修復のような形でセラミック等の「かぶせ物」やご存知のラミネートベニアで対応するほか無いと思われます。

2本目。
「昔に歯茎を切って治療、その後も膿袋が出来ていたのですが、最近膿袋を取る手術を受けた」
おそらく、根尖に細菌感染を起こし根尖病巣が出来、根管治療のみでは感知できないと考えられたため、外科的に摘出(歯根端切除術)したと思われます。
歯根端切除術をおこなって、歯根が短くなったからといって一概にラミネートベニアが出来ないというわけではありません。その術後の予後がどれだけいいかということにかかっています。
ただ、歯根端切除術は成功率が術者やその病状の程度によっていちじるしくことなるため、一概に楽観は出来ません。私個人としては予知性のあまり高くない手技として考えており、患者さんがどうしても抜きたくない場合にその点をお話して施術しています。
患者さまの同意が得られれば、ブリッジないしはインプラントにしたほうが、予知性が高いとお話しています。

3本目
「なぜ変色しているのか分かりませんが、膿袋が出来ていた隣の歯で、炎症を起こしていたといわれて治療した」
どういう炎症でどういう治療を受けたのかはっきりとこのメールではわかりませんのでお答えが難しいのですが、神経を抜いたということであれば変色するケースはよくあります。この場合も「1本目」と同じ対応が考えられますが、もうひとつの選択肢として歯内部から漂白する、「ウォーキングブリーチ」という治療法があります。検討してみる予知があるかもしれません。

とはいえ、実際にお口の中を見てみないと確定的なことはいえないケースです。ご不安であれば当院で第三者としての意見もお聞かせできると思います。大切なご自分の歯ですから、セカンドオピニオンをきいてからご決断してもよいかと思います。



相談を投稿する