ピンキーさん(大阪府)の相談
カテゴリ:被せ物の形や色
右下の奥から4番目の歯(銀歯)をハイブリッドセラミック(全体的な被せ物)をしようと思っております。裏・見えない所も全体的に白いのでしょうか?←笑うと見えるのでとても気になります。
もう一つは、ブリッジの1本は銀歯で2本だけ自費の白い被せ物ってできるのでしょうか?
よろしくお願いします。
-
- のざき歯科
- ( 大阪府 東大阪市 )
- 2011年03月07日16時38分
右下の奥から4番目とのことなのですが、一般に歯科では、手前の一番真ん中の歯から数えます ^ ^。
おそらく、手前から数えて、4番目または5番目の歯だと思います。どっちにせよ、銀歯では目立つ場所ですよね。
ハイブリッドセラミックでの治療だそうですが、それは金属の上にハイブリッドセラミックを築盛したものなのか、それともハイブリッドセラミックのみで作られたものなのかわかりませんが、金属の上にハイブリッドセラミックを築盛したものである場合は、その受診される医院によって形が変わりますので何ともいえません。これは担当医とどういった形になるのか、きちんと話し合った方がいいと思います。 ハイブリッドセラミックのみで作成されたものであるならば、金属部分はないので見えない部分まで白くなると思います。
あと、ブリッジの部分的に白い自費のかぶせもので出来るかというご質問ですが、健康保険のルール上、保険診療と自由診療(自費診療)との混合診療は禁止されていますので、健康保険のルール上は不可です。健康保険を適応させないのであれば、1本だけ銀歯、2本を白い歯というのは技術上は可能です。くどいですが、あくまでも健康保険を適応させないというのが前提です。
蛇足かもしれませんが、ハイブリッドセラミックはレジンの成分を含んでいるため、どうしても劣化は避けて通れません。変質、変色、表面の荒れは経年的に出てきます。
ハイブリッドセラミック以外の経年的変化のない材料での治療も視野に入れた方がいいのでは?と思います。
おそらく、手前から数えて、4番目または5番目の歯だと思います。どっちにせよ、銀歯では目立つ場所ですよね。
ハイブリッドセラミックでの治療だそうですが、それは金属の上にハイブリッドセラミックを築盛したものなのか、それともハイブリッドセラミックのみで作られたものなのかわかりませんが、金属の上にハイブリッドセラミックを築盛したものである場合は、その受診される医院によって形が変わりますので何ともいえません。これは担当医とどういった形になるのか、きちんと話し合った方がいいと思います。 ハイブリッドセラミックのみで作成されたものであるならば、金属部分はないので見えない部分まで白くなると思います。
あと、ブリッジの部分的に白い自費のかぶせもので出来るかというご質問ですが、健康保険のルール上、保険診療と自由診療(自費診療)との混合診療は禁止されていますので、健康保険のルール上は不可です。健康保険を適応させないのであれば、1本だけ銀歯、2本を白い歯というのは技術上は可能です。くどいですが、あくまでも健康保険を適応させないというのが前提です。
蛇足かもしれませんが、ハイブリッドセラミックはレジンの成分を含んでいるため、どうしても劣化は避けて通れません。変質、変色、表面の荒れは経年的に出てきます。
ハイブリッドセラミック以外の経年的変化のない材料での治療も視野に入れた方がいいのでは?と思います。