審美歯科ネットは審美歯科治療の理解と普及を目的としたポータルサイトです

治療中審美歯科の相談

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

「治療中」の検索結果は 245 件です。

神経を抜く治療について相談です。
本日初診だったのですが以前詰めた下奥歯が詰め物の下で虫歯が進行し神経までいっていると言われました。
今日は詰め物を外して薬を詰めて終わりました。
次回は神経を抜いて歯の型取りをすると言われたのですが、差し歯になってしまうのでしょうか?
今、現在は穴がぽっかりと開いている状態です。
できればこのままの状態で詰め物をしていただきたいのですがそれは可能でしょうか?
治療について詳しい説明がなかったので無知の世界です。

はじめまして。
上の前歯6本の歯根治療を終え、オールセラミックの差し歯にするため 仮歯をつけていますが 形が気に入りません。
たとえば左右対称ではない、とか 表面のアーチがでこぼこしている とかです。かかっているのは歯科大学の付属病院です。
友人は今のでも綺麗だと言ってくれますが 細かいところが雑なような気がします。これ以上を望むなら 審美歯科の領域ではないかとも思います。
来年60歳で今後一生使うかもしれない歯なので妥協はしたくありません。 
そこで、ご相談ですが、途中から審美歯科でしていただくことは可能でしょうか?
今、金色の土台みたいなものが歯茎から出て それに仮歯をかぶせてあります。 

すみません、二つ質問があります。
歯並びを治すために、前歯6本をフ゛リッシ゛治療中です。
今仮歯の状態なのですが、なかなか自分のおもうような歯の形、イメーシ゛に近づけず困っています。
このような場合、自分のイメーシ゛に近い芸能人などの写真を見せるなどした方がわかりやすいのでしようかしょうか?
先生側としてはどうなのでしょうか?
後、被せの歯を保険の歯にしようか、保険外の歯にしようかで悩んでいます。
私としては前歯なので一番気になるところですし、出来るだけ自然な歯に近くしたいのですが。
歯を削る量が違ってくるなど説明は受けましたが、なかなかきめれません。
どちらが良いのでしょうか?

白い歯に憧れ今年4月に上の歯8本にラミネートベニアをしました。
ところがラミネートべニアを張り付けてから前歯の厚みが増し歯も長くなった為、口を閉じてもすぐ開いてしまう状態になってしまいました。
それで貼り付けた8本をかなり薄く削ったのですが、それからそのうち数本に固い食べ物が当たると激痛が走ります。先生に伝えたところ、麻酔をして裏から削ったりして治療をしているのですが、いっこうに治りません。辛くて悲しい毎日です。どうしたらよろしいでしょうか。よろしくお願いします。

昔治療をした歯が歯髄炎をおこして、熱いものにしみるようになりました。
歯医者さんに行くと神経を抜く必要があると言われ、治療をしたのですが、奥歯なので、いずれは歯がかけると思う。
その時、かぶせる必要があると言われました。
歯がかけてしまってもかぶせることはできるのでしょうか?
その時治療したので遅くないのでしょうか?
できるだけ安い費用で治療をしたいのですが…。
あと、一度にいろんな歯がしみるようになり、数本神経を抜いたのですが、 神経を抜く以外の方法で治療することは難しいのですか?
歯の神経を抜くことはあまりよくないと聞いたことがあるので、少し不安です。

小さなころから虫歯が多く銀歯を詰めていただいたのですが、笑った時に
見えるのが恥ずかしくて人前で口をあまりあけれません。

自然な白い色の詰め物に詰めなおししていただく事は可能でしょうか?
また、一本あたりどのくらいの治療費が必要でしょうか?

 どうか教えてください。

かぶせ物について教えてください。

先日、メタルボンドセラミックマージンにて奥歯のかぶせ物をしました。
いくつかのかぶせ物の中から、メタルボンドセラミックは歯肉周辺から金属の露出がないときき決めたのですが、型どりをして出来上がった歯をつけたところ、内側の歯肉ラインに黒く金属の露出が見れるのです。

これは仕方の無いことなのでしょうか?

初めまして。
学生の頃からガミースマイルで悩んでいます。
上顎が長い為に歯茎が長くなっているようです。
去年、骨を削って歯茎も切除し、セラミックを被せる手術をしようかと悩んでいました。
でも自分の歯を削ってしまうことに抵抗があり、手術は保留しました。
コンプレックスを封印しようと考えたんですが、やっぱりどうしても気になり、相変わらず人前で思いっきり笑うと事が出来ず本当に憂鬱です。
さすがに骨を削ることまでは止めようと思っていますが、ネットなどで色々な症例を見て自分なりに考えました。
それは歯肉整形をして歯茎を少し切除し、ラミネートベニアを貼るというものです。
歯医者で相談したら、ラミネートベニアは虫歯になるからお勧めできませんと言われました。
歯の表面を削って前に貼り付けて…≫相談の続きを見る

差し歯の保障期間はきめられているんですか?
インターネットで5年とかのを(セラミック)を見たんですが、今相談している歯医者さんでは3年と言われました。
同じセラミックでも保障期間が違うのは疑問です。

ご相談させていただきます。

気になる歯:前歯一本
状態   :変色しはじめ(グレー)痛みなし 若干の違和感あり
原因   :転倒のための衝撃、歯のズレを手で戻す

先日歯医者に診ていただき、セメダインのようなもので固定させております。変色し始めたら神経が死の状態で、差し歯にせざるを得ないとアドバイスを頂きました。

ご相談内容は、
差し歯を避けて、神経の死んだ歯はどのような治療が最適なのか。全体的にもともと変色気味の歯ですが、前歯だけが少し目立ち始めてるため、その歯だけを白くできても周りの歯の色とのバランスが気になります。これを機に、全体的にほんの少しでいいので自然色になるようにしたいと思っております。
サイト等の映像でみる真っ白な歯は求めてません。
アドバイスよろし…≫相談の続きを見る

1年ほどまえに、前歯にラミネートベニアをかぶせました。
保証期間は5年、費用は8万円ほどでした。

定期的にメンテナンスも受けていましたが、昨日の朝、柔らかいパンを食べていたら急に前歯が折れてパンとともに噛んでしまい、ラミネートベニアも欠けてしまいました。

原因はラミネートベニアをかぶせていた私の歯が虫歯になっていたからです。

この歯は隣の前歯より、薄く作られていたので何度もそれが気になると言っていたのですが、後ろ側にかぶせものをしたらそこから虫歯になると言われたのでそのままにしていました。

虫歯になることは想定できるはずです。
今回折れた原因は強度不足だったのではないでしょうか?

この場合、無料でまた元通りラミネートベニアで作り直してもらうことはできますか?…≫相談の続きを見る

こんばんわ。相談させてください。
今日歯科医院にてメラニン除去を施行してもらいました。
しかし、上唇全体に薬液がついてしまったらしく、衛生師さんが一生懸命アルコールで中和してくれたのですが、唇は白く腫れてヒリヒリ痛いです。
その医院ではそんな失敗例がないそうで、これからどのようになるのか、ちゃんと元通り治るのか、はっきりわからないそうです。痛いし不安です。
もし、このような例をご存知ならご回答をよろしくお願いします。

右上の犬歯が虫歯になってしまい、かなり奥まで進んでいて、今根の治療中です。
先生のお話では、犬歯はとても力がかかる大事な場所だということで、土台をたてて、全体にかぶせ物をしたほうがいいとのことです。私は多少費用がかかっても、自然な感じにしたいのでセラミックにして欲しいと思うのですが、歯軋りの癖があるのでその点がチョット不安です。
セラミックでも特に固いというジルコニアという素材は歯軋りのする人はだめですか?説明を見ると、噛む力の強い方向き、となっているのですが、それと歯軋りとは別物ですか?
やはり金属を使ったもののほうがよいのでしょうか?

よろしくお願いします。
治療中の歯についてご質問させてもらいます。
麻酔をして、歯を削り神経を抜かれました。

根っこの処置が終わった段階ですが 急に歯の根本ぎりぎり2〜3ミリの部分が一カ所、明らかに黒くなりました。
急に黒くなる事はないと言われましたが治療前は黒くありませんでした。
麻酔や神経を抜いた事と関係はないのでしょうか?
神経を抜いた後は変色すると聞きましたがこんなにすぐでは ないと思うので他に考えられる原因はないでしょうか?

お忙しいところ申し訳ございませんが、悩んでおりますのでなるべく早めのご回答をよろしくお願いします。

1月の12日くらいから左下の奥から2番目の歯が痛くなりだしました。水もしみるし1日中ずっと痛いので、歯医者さんに行きました。
神経を取るのかと思ったら取らずに上から変な薬を塗っただけでした。次の週も同じ薬を塗っただけでした。
でも相変わらず歯は痛いままです。
神経を抜くなどの治療はできないのでしょうか?
正直痛いのが続くより早く神経とってほしいのですが…

10年位前に、右下奥歯に保険のフ゛リッシ゛を入れました。
6番欠損で、土台の5番と7番は有随歯です。噛み合わせと歯並びが悪いのと、くいしばりと歯ぎしりがある為に、装置してから1ヶ月も経たないうちに、連結部分が折れてしまい、タ゛ミーが取れてしまいました。
その後、上の歯を削って噛み合わせの調整をして作り直し、再装置をしましたが、また1ヶ月も経たないうちに、連結部分が折れて外れてしまいました。これの繰り返しを6回して、ようやく連結部分が折れなくなったのですが、今度は、土台となっている5番と7番のこう合面が割れてしまいました。

外れていないので、凍みるのを我慢しながら、9年間そのままにしていました。(右側では痛くて噛むことができないので、食事は左側だけで噛んでいました。)
最近、ス゛キ…≫相談の続きを見る

こんばんは!
今治療中なんですが、こないだ歯医者さんに「次は金属入れます。」
と言われたんですけど金属って銀歯のことですか?

銀歯だったら嫌なんですけど、
白い歯にするにはやっぱり保険きかないでしょうか?

回答よろしくお願いしますm(__)m

こんにちは。
私は今治療をしていますが、前に前歯を削って差し歯になりました。
しかしあきらかに普通の歯より色が黄色いのです。
あと銀歯も前歯にあるのですが、差し歯で白くできますか?

これらを歯医者さんに言おうとは思うのですが
虫歯を治療していただいているのに言ってよいものなのかと思い、なかなか言えません。
治療中でも大丈夫なのですか?お返事よろしくお願いします。

こんにちは。
今虫歯の治療をしていますが、歯の黄ばみが気になります。
今、オシャレに張り切っているのですが、歯の黄ばみが気になって仕方ありません。
少し茶色く、しみにもなっています。こんな歯でもホワイトニングはできますか?
それから、通販などでマニキュアがありますが一時的でも良いのです。マニキュアは効果ありますか?
ホワイトニングは、治療し終わってからじゃないとできないのでしょうか?
今通ってる歯医者とは別に通ってはいけないのでしょうか?
お返事よろしくお願いします。

初めまして。
前歯から四本目と奥歯を治療中で、今日前から四本目の歯の神経を抜かれました。
職業がら銀歯が見えると困るのですが、やはり神経を抜いた歯は、被せるときに銀歯にするしか方法は無いのでしょうか?
保険の範囲内で、どうにか出来ないのでしょうか?

あと、奥歯も神経を抜いていまして、根元まで虫歯だから抜歯すると言われました。
なるべく自分の歯を残したいので、何か方法があれば教えて頂きたいです。

よろしくお願いします。

--------------------------------------------------------
規定により、医院紹介に関する内容は割愛いたしました(運営部)
------------------------------------…≫相談の続きを見る

相談を投稿する


相談を投稿する

相談に回答してくれる先生
医療法人 飯田歯科 (大阪府堺市南区) 院長 : 飯田 高久
かわさと歯科・矯正歯科 (大阪府大阪市北区) 院長 : 川里 邦夫
アイエスデンタルクリニック (東京都港区) 院長 : 石田 智子