審美歯科ネットは審美歯科治療の理解と普及を目的としたポータルサイトです

アイエスデンタルクリニック 医院HP

東京都港区北青山3-5-25 しもじまビル4階

審美歯科ネット相談室回答一覧

キムチン さん [会社員 神奈川県 男性 40歳] 2018年03月03日22時50分

カテゴリー:
被せ物について
素材について
治療前

前歯2本共に保険の差し歯が入っていますが、上部が黒くなったので思い切って自費のセラミックに変えようと考え中です。このように隣り合った2本の歯を同時にする時は一気に2本治療することは可能なのでしょうか。また、2本ともメタルコアの土台ですがそのままかぶせてしまうと言うこともあり得るのでしょうか。

パミ さん [会社員 大阪府 女性 30歳] 2018年02月27日23時56分

カテゴリー:
被せ物について
クラウン
治療前

前歯のほとんどが透明になってきており上の部分んだけしっかりとした白でくっきり二色になってしまってます。多分歯の汚れとかではないのでホワイトニングでは無理だと思いオールセラミックをする事にしました。上下6本づつするつもりです。一つめの歯医者はセラミックが格安でしたが、歯の状態とか何も検査せず説明もほとんどなくセラミック治療に入り治療費もいつもおかしく感じており、更に雑だし不信感しかない歯医者でした。そこの歯医者にはもう行きたくないので歯医者を変えました。現在は仮歯の状態です。
次の歯科医は最新の機器も揃っておりしっかり説明してくださいましたが奥歯の虫歯がかなり酷いのと下の歯が上に伸びてきてしまってて噛み合わせが悪くなってるとのこと、この状態で前歯をオールセラミックにしてもすぐに割れてしまう可能性がある。それならあまり歯を削らなくていいラミネートベニアにする方がいいと勧められました。オールセラミックにしたいなら奥歯をしっかり治して噛み合わせを整えてからでないと治療できないとも言われました。値段はラミネートベニアの方が高いですし、前の歯科医でかなり歯医者に対して不信感もっているのでお金儲けの為に誘導されてるのか本当の事を言ってくれてるのか素人の私にはわからないので治療に踏み出せずにいます。今回の先生が仰ってる事は正しいのでしょうか??

くま さん [学生 福島県 女性 18歳] 2018年02月18日02時17分

カテゴリー:
歯を白くしたい
神経のない歯
治療前

前歯の神経を抜き数年たち黒くなってきています。2、3の歯も神経を抜いたので気になり始めてます。左の2の歯は被せもので中が金属なので歯茎の変色も心配です。下の歯も神経があるか定かでは無いです…。神経が抜けてしまった歯はウォーキングブリーチ以外歯を白くする方法は無いのでしょうか?神経が無い歯が多い為、費用が気になります。
※金額についてのご質問は、症状や医療機関、治療方法等によって異なりますので一部内容を割愛いたしました(運営部)

あさり さん [会社員 神奈川県 女性 24歳] 2018年02月13日18時42分

カテゴリー:
歯を白くしたい
神経のない歯
治療中

数年前にに事故でコンクリートに前歯を強打してから歯の色が少し変色しました。当時はまだあまり気にしていませんでしたが、4年程前ちょうど他の歯の治療のため歯科に通ったとき、一緒に白くすると言われ歯の裏に穴を開けホワイトニングの治療をしましたが、白くならず、途中で通うのをやめてしまいました。今では真っ黒に変色し、できれば治療をして白くしたいと思っています。その際、前歯にある数ミリの歯間も治すことが出来たらと思いますが、一緒に治療はできるでしょうか。

グレープ さん [会社員 山梨県 女性 37歳] 2018年01月13日09時20分

カテゴリー:
被せ物について
クラウン
治療中

先日、歯医者で、むし歯チェックに行ったところ、二年前くらいに治療した奥歯が、欠けていることが分かりました。その歯は セレックというもので作られたセラミック?です。当時 被せ物する際に、銀歯とセレックとどちらがいいですか?という質問もなく、サービスでセレックの歯にしてくれたようで、高いお金も払うことなくその時は終わりました。そして、今回 その欠けた歯を、作り直すにあたり、1度セレックを使った歯には、保険がきかないので、銀歯にするにしても、3万円くらいはかかりますと言われました。そんなことって有り得ますか??意味がよく分からないのですが。

hanairo さん [会社員 東京都 女性 42歳] 2018年01月10日13時58分

カテゴリー:
歯の形が気になる
ラミネートべニア
治療済

20歳の頃(20数年前)上前歯2本にラミネートベニアをしました。歯茎の衰えか、昨年末頃から隙間ができスキッ歯になってしまいました...考えているのは2案

1.ラミネートベニアの貼り直し
2.ダイレクトボンディング
↑ラミネートベニアからダイレクトボンディングは可能でしょうか?

また、
★割れてはいないので、取りあえず保険適用内の詰め物でやりすごす。
(将来的には修理しますが...)
↑正直、今は一時的な処理で済ませたいところですが。
何が可能?またはベストでしょうか。

KOJI さん [会社員 男性 30歳] 2017年12月24日18時12分

カテゴリー:
歯の形が気になる
歯が欠けてしまった
治療前

下顎1番の1本が半分にかけました。近所の歯医者さんはそれをもっと削ってセラミックをかぶせる治療で8回ぐらいの通院で自費で7万円ぐらいかかると言われました。
審美歯科で何か半永久的にできる方法はないでしょうか?
今は応急措置で半分糊ずけしている状態です。

上顎の1番は下の方が少しかけていて時々引っかかります。これはどのような治療ができるでしょうか?

コバヤシ さん [学生 栃木県 男性 20歳] 2017年12月07日16時30分

カテゴリー:
その他
費用・保険・ローン
治療前

前歯が折れてしまって少ししか残っていません。差し歯はどのくらい残っていれば出来るのでしょうか?インプラントとなるとすごくお金がかかると聞くのでとても不安です。良ければ教えてください。

こん さん [会社員 女性 50歳] 2017年11月30日10時40分

カテゴリー:
その他
その他
治療中

宜しくお願いします。前歯をセラミックで借り付け中です。歯茎にわずかな隙間があり、作り直しを伝えましたが、よい返事をいただけなく作り直しであれば料金がかかるとのこと。そのままでは嫌なので、隙間を埋めることにしたのですが、四角の形になると言われました。私的にはわずかな隙間を埋めていただきたいだけなのですが難しいのでしょうか?

たけ さん [会社員 埼玉県 男性 30歳] 2017年11月21日09時56分

カテゴリー:
歯並びを良くしたい
短期間で歯並びを改善したい
治療前

下顎左の第一小臼歯が歯列から前方にずれている為に差し歯に変えたいと思っております。というのも最近痩せたせい?なのか口の中をその歯で噛んでしまったり、以前よりも口を閉じたときにその部分がボコっと膨らんでしまい違和感があります。全体的な歯列矯正がベストだとは思うのですが、費用・期間的にもとりあえずこの1本だけをどうにか出来ないかと悩んでおります。虫歯でも欠歯でもないこのケースの場合は、保険適用はされるのでしょうか?できるのであればCAD/CAM冠というものにしたいのですが可能でしょうか?またその場合の費用はどれくらいになりますか?

モバイル版

モバイル版
QRコードを携帯電話で読み取って、こちらの医院情報にアクセス!

メールで送る